これまで20年以上わんこと生活してきたKAZUが、おすすめドッグフードのキアオラをご紹介します!
- キアオラ愛用者の評価を知りたい
- 実際の食いつきが良いのか評判を知りたい
- キアオラの成分などの安全性を確認したい
という人向けの記事となっています。
ドッグフードはわんちゃんの健康を左右する、非常に大切なものです。
毛艶はもちろんのこと、おなかの具合などにも影響してきてしまいます。
結論から言うと、キアオラは原料の安全性がしっかりした栄養バランスに優れたおすすめのフードになります。
中でもおすすめは、少し高級になりますがカンガルーです!
キアオラの評価と基本情報
キアオラのおすすめ度の評価基準としては、次のものをもとにしています。
- 食いつき・・・うちのわんちゃんの食いつきを参考にしています。
- 栄養のバランス・・・生物的に適正な栄養が摂取できることは重要な事なので、その点を考慮します。
- 安全性・・・着色料・香料・添加物・保存料、原材料の産地や工場の評価などを総合的に見ていきます。
- コスパ・・・ドッグフードは継続的に与えるものなので、価格や品質に対する価格はとても重要な要素です。
- 手に入れやすさ・・・毎日のことなので、手に入れやすさを考慮します。
キアオラは全犬種・全年齢用のフードになっているので、その評価と基本情報になります。
ポイント
- 食いつき・・・
- 栄養のバランス・・・
- 安全性・・・
- コスパ・・・
- 手に入れやすさ・・・
- 原産国・・・ニュージーランド
- 参考価格・・・サーモン/5,650~5,800円(税抜)/2.7㎏、レバー・野生のジビエ/5,650~7,400円(税抜)/2.5㎏
- 対象犬種・・・全犬種
- 賞味期限・・・開封後:1ヶ月程度
- 購入場所・・・楽天・Amazon・ヤフーショッピング、取扱店舗は公式に問い合わせ
となっています。
キアオラの評価(食いつきはうちの仔基準)
総合評価点は21点(25点満点)となっています。
1.食いつき 4点(5点満点)
ニュージーランド、オーストラリア産の高品質な肉と魚がたっぷり使用されているので、食いつきは良好です。
うちの仔は1~2分もあれば一回分のフードを完食しちゃっていました。
キアオラは変えたその日から食いつきはよかったものの、半月以上経つと少し食いつきが落ちました。
2.栄養バランス 5点(5点満点)
犬に必要な5大栄養素(たんぱく質、脂肪、炭水化物、ビタミン、ミネラル)のうち、3大栄養素(たんぱく質、脂肪、炭水化物)について環境省が出しているガイドラインによると、犬に必要な3大栄養素の割合は、
- たんぱく質・・・25%
- 脂肪・・・15%
- 炭水化物・・・60%
となっています。
キアオラは炭水化物の含有量記載はないもののその数値を満たしているので、栄養バランスに優れていると言って差し支えないでしょう。
ミネラルは商品ごとに違うため、キアオラだけで必要な栄養を摂れるように必要なミネラルが添加されています。
3.安全性 5点(5点満点)
キアオラは合成着色料、保存料を一切使用していません。
良質なニュージーランド・オーストラリア産の天然素材のみを使用した安全なペットフードとなっています。
食物アレルギーに配慮して、肉原料を1種類に絞った配合にされています。
AAFCO(米国飼料検査官協会)規定の分析試験により、幼犬、成長期の犬、妊娠犬・授乳犬の健康維持に適したバランスの良い総合栄養食であることが証明されています。
4.コスパ 4点(5点満点)
キアオラの価格は5,650~7,400円(税込)/2.5~2.7㎏となっています。
体重が5㎏の仔だと、1日給餌量がおよそ80gなので1日当たり166~236円程度になります。
コンビニのコーヒー2杯分程度で安心、安全な高クオリティフードをあげられることになります。
5.手に入れやすさ 3点(3点満点)
キアオラは実店舗ではほとんど取り扱いを確認したことがないので、すぐに必要という場合に手に入りにくいのが難点です。
ネット通販であれば楽天市場、Amazon、ヤフーショッピングで取り扱いがあります。
通販でも在庫次第になりますが、3~4日程度で手元に届きました。
在庫次第な面があるので、出来るだけフードの残量に余裕をもって注文するのをおすすめします。
キアオラの食いつき体験談
楽天市場で購入したところ3日で手元に到着しました。
最初はお得感と食べなかった時のことも考えて、2.7㎏のものを1袋購入しました。
ポイントを貯めている人には楽天等で買えるのは嬉しいポイント!
パッケージの側面には原材料や保証成分値、給餌目安の量がしっかり記載されているのでとても安心しました。
フードは少し小粒の丸型形状
フードは他のフードでもよく見られる丸型形状です。
大きさは他に比べると少し小さめで、小型・超小型犬でも食べやすいサイズです。
中・大型犬には少し粒が小さいかも、という印象です。
気になる食いつきは?
フード変更時は、以前のフードに少しずつ新しフードを混ぜて慣らしていくのですが、うちの仔は変更前のフードの食いつきが悪くなっていたので全量を新しいものに変えました。
最初は匂いを嗅いで少し躊躇していましたが、食べだせば1~2分で完食。
食いつきはすごく良いとまではいかないものの、良好でした。
しばらく経つと食いつきは少し鈍って、食べ始めに少しだけ時間がかかるようになってしまいました。
フード切り替えガイド
- フードを切り替える時は、一度に切り替えるのではなく、今まで与えていたフードに対して、Kia Ora®の割合を少しずつ増やしながら、数日かけて切り替えてください。
とのガイドが公式サイトに載っていますので、フード切り替えの時には参考にしてください。
1月程度食べさせた感想
食いつきは少し落ちたものの、ご飯の時間になるとしっかりと完食していました。
食いつきの悪さもあってフードの変更をしたのですが、改善がみられました。
厳しく言えば、まだまだうちの仔にぴったりという程ではなかったかなと思っています。
排せつの異常はなく、毛艶も良かったものの、口腔内の油分のような粘着きが少し見られました。
口腔内環境に関して獣医さんに相談したところ、フードの変更をすすめられたので今はバーキングヘッズに変更しています。
キアオラの口コミ・評判
キアオラはSNSでもそれなりに口コミが見つけられましたので、見つけた一部を掲載しておきます。
バーキングヘッズの良くない口コミ・評判
キアオラ、食いつきはめっちゃいいけど、ンチちょっと緩くなる~。
やっぱりアーテミスが1番バランスいいかな。次はアーテミスに戻そう~。 pic.twitter.com/TC4km3zq87— 柴犬ロコ (@shibainu_roco) November 19, 2016
左・お迎えした当日(5ヶ月)、右・現在(9ヶ月)
ずっと #キアオラ だったけど #涙やけ #よだれやけ 加速したよなー。比較してしみじみ。
当初からよだれやけしてたけど🤣
今フードチェンジでアーテミスアガリクスお試し中です。でも飽きたらしく段々食いつき悪くなった。悩むー😣
#ビションフリーゼ pic.twitter.com/pnmMBRe9vp— シマコ( •ᴥ• ) (@cimaco252) November 5, 2019
高級ドックフード、キアオラのカンガルー頂いた
臭いが独特……俺もカンガルー肉食べたい(キリストンカフェ行かなきゃ……) pic.twitter.com/OKQdvHsKOn
— 詫@MHW:Sleet (@wabii0227) March 14, 2020
良くない口コミは少ないものの、軟便、よだれやけ、食いつきの変化、独特の匂いといったことが見られました。
キアオラの良い口コミ・評判
キアオラあげてから毛並みがツヤツヤ pic.twitter.com/nRcJQHDce0
— のらお❖Aegis (@no_ra_96) August 21, 2019
りゅうくん、キアオラのサンプルを買ってみてキアオラとアカナのみのフードにしたら、すぐに軟便が治りました😆
やっぱり前にあげていたフードが合ってなかったみたい…🤔
ちょっと高いけどみんなキアオラに変更しようか悩み中🤔
おまけにもらったジウィピークは本当に高すぎて手が届きません😭😭 pic.twitter.com/tfYzugatNv— ろこもこ (@rococo31411) August 7, 2018
SNSでは、
- 食いつきが良い
- 便の状態が良い
- 毛艶が良い
といった口コミが見受けられました。
キアオラの取り扱いと最安値
キアオラは販売店に関して公式サイトで問い合わせができます。
ネット通販では楽天市場、Amazon、ヤフーショッピングにて取り扱いがあります。
多少の価格差があるので販売価格だけでなく、付与ポイントなどを考えて購入場所を選ぶのがおすすめです。
注意ポイント
- フリマアプリでも出品がある場合もありますが、保管状況や衛生面などを考えると利用はおすすめできません。
安心・安全のためにもネット通販や店舗で手に入れるようにしてください。
キアオラの評価と評判・口コミをご紹介!気になる食いつきのお話も!のまとめ
キアオラについてまとめると、
- ニュージーランド・オーストラリア産の良質な天然素材で作られたドッグフード
- 世界トップクラスの高品質な肉と魚がたっぷり使用されている
- AAFCO(米国飼料検査官協会)により健康維持に適したバランスの良い総合栄養食であることが証明
- 合成着色料・香料・保存料・遺伝子組換原料不使用
キアオラは愛犬に良いフードを食べさせたい人はもちろん、フードの品質に特に気を使っている人にこそおすすめしたいフードです。
キアオラの中で個人的におすすめなのは、高タンパク質、低脂質、低コレステロールのカンガルーです。
カンガルー以外でなら、レバーで嗜好性がアップしたグラスフェッドビーフ&レバーがおすすめです。
それでは、この記事が愛犬にぴったりのフードが見つかる手助けとなりますように!